杏林予防医学研究所
2019年02月22日
健康情報に「トランス脂肪酸から子どもを守る」[山田先生]新刊
当店の健康情報やサプリメントの開発などでお世話になっております杏林予防医学研究所 山田豊文所長が新刊を発売しました。
山田豊文先生は以前に発売した健康情報ムック、老けない体をつくる生活習慣が20万部を超えるベストセラーの著者でもあります。
[トランス脂肪酸から子どもを守る]
「脳を壊す油、育てる油」
市販の高トランス脂肪酸食品・実名リスト掲載!
![[トランス脂肪酸から子どもを守る]](https://livedoor.blogimg.jp/natural_web/imgs/8/b/8b754829.jpg)
ベビーフードも危ない!
コンビニスイーツ・給食が子どもたちの「脳」や「心」を蝕む!
驚くほど身近な「危ない油」トランス脂肪酸のすべてがわかる本
- ココナッツ油は「毒そのもの」
- 「トランス脂肪酸フリー」に潜む二重の落とし穴
- 「バターなら大丈夫」はまちがい
- 油を買うときにチェックすべき3つの条件
マーガリンやショートニングなどの油脂食品、これらを用いた加工食品に多く含まれるトランス脂肪酸。アメリカでは2018年6月より、その食品添加を全面禁止。カナダではトランス脂肪酸を含んだ食品の製造や輸入販売を禁止。WHOが警鐘を鳴らし、各国で対応が進むなか、日本ではいまだ含有量の表示の義務付け・含有量の基準がない。身近に潜むトランス脂肪酸が子どもたちの脳を蝕む。正しい「油」の摂り方・選び方を徹底解説。
![[トランス脂肪酸から子どもを守る]](https://livedoor.blogimg.jp/natural_web/imgs/8/b/8b754829.jpg)
関連情報
山田豊文先生
山田豊文(やまだ とよふみ) 杏林予防医学研究所所長。日本幼児脂質栄養学協会(JALNI)会長。あらゆる方面から細胞の環境を整えれば、誰でも健康に生きていけるという「細胞環境デザイン学」を提唱し、本来あるべき予防医学と治療医学の啓蒙や指導を行う。
2013年6月に「杏林アカデミー」を開校。細胞環境デザイン学を日本に広めていくための人材育成に力を注いでいる。2018年にはJALNIを始動。主に子どもの脂質改善を目的としたさまざまな活動を全国各地で展開している。主な著書に『細胞から元気になる食事』(新潮社)、『病気がイヤなら「油」を変えなさい! 』(河出書房新社)、『脳がよみがえる断食力』(青春出版社)など。
山田豊文先生著作

ファスティング|山田式ミネラルファスティングジュース|ファスティングの方法

杏林予防医学研究所|まごわやさしい|油と健康|亜麻仁油とは|食事と健康
体に蓄積した有害物|毛髪検査|杏林予防医学研究所開発・検定サプリメント

2017年06月30日
油を控えるのではなく、油を選ぶ
油を控えるのではなく、油を選ぶ
いつもご利用頂き誠にありがとうございます。ナチュラルウェブです。当店の健康情報やサプリメントの開発などでお世話になっており、著名な方や一流アスリートの健康管理もしております山田豊文先生の記事が雑誌掲載されています。
興味のある方はぜひお読みください。
今回はザ・フナイ 2017年8月号です。
「健康のエキスパートが伝える、ホンモノの予防医学」
油を控えるのではなく、油を選ぶ - 人を治す油と人を殺す油 -
◆書名:月刊誌『ザ・フナイ』2017-8月号(vol.118)
◆出版社:船井本社
◆発売日:7/3発売予定
◆価格:1冊 1,650円(税込)
ザ・フナイ出版社サイト公式
カリスマ・コンサルタントとして船井総合研究所を創業、著作多数の船井幸雄を創刊主幹とするオピニオン誌。主幹は船井勝仁氏。
「マス・メディアには載らない本当の情報」をさまざまな分野の超一流の人々が毎月、本音でストレートに書いています。
ザ・フナイ公式はこちら
雑誌ご購入はこちら
《特集》 「伝統」と「革新」の融合
◇連載執筆陣 副島隆彦氏、片桐勇治氏、船瀬俊介氏、飛鳥昭雄氏、古歩道ベンジャミン氏、佐藤芳直氏、矢山利彦氏、安西正鷹氏、渋澤健氏、山田豊文氏、はせくらみゆき氏、村中愛氏、滝村桂子氏
◇特別鼎談 【「伝統」と「革新」の融合】堀木エリ子(和紙作家)×舩井勝仁(本誌主幹) 【時代を超えた生き方、意識とは】 Kan.(道人)×舩井勝仁(本誌主幹)
ザ・フナイ 2017年8月号
関連情報
亜麻仁油とは|亜麻仁油選び方|山田式亜麻仁油
オメガ3健康油について|オメガ3豊富クリルオイル
断食ファスティングとは|山田式ミネラルファスティングジュース
ファスティングの方法
山田豊文Toyofumi Yamada
杏林予防医学研究所所長。「細胞環境デザイン学」を独自に提唱し、「杏林アカデミー」(2013年開校)や「アカサカフロイデクリニック」(2015年開院/武井みずほ院長)を通じて、本来あるべき予防医学と治療医学の啓蒙や指導を行う。近著に『死ぬまで元気に生きるための七つの習慣』(山と渓谷社)など。杏林予防医学研究所
杏林予防医学研究所とは
杏林予防医学研究所開発・検定サプリメント
ナチュラルウェブ

2017年06月09日
高濃度マグネシウム歯磨きとマグネシウムローション販売のご案内
ニューサイエンス社からマグネシウムのローションと歯磨き粉が販売されましたのでご案内いたします。
マグネシウムは健康にスポーツに大変注目されている成分ですが、杏林予防医学研究所、山田先生検定品ですからとくに安心です。今までのマグネシウム入浴剤やサプリメント類とあわせてご活用ください。

高濃度 マグネシウム歯磨きペースト
塩化マグネシウムを15%含有。歯磨きとしては他に類を見ないほどの高濃度マグネシウム。発泡剤や着色料など余計な添加物は含みません。
マグネシウムローション
スポーツ後や入浴後にマグネシウムをスプレーで手軽に補給できます香りは天然アロマですからスポーツや仕事で疲れた体も癒されます。
入浴用マグネシウム
お風呂にサッと一袋 ミラクルバスタイム 浴槽に入れるだけ
杏林予防医学研究所検定品 ニューサイエンス
マグネシウムサプリ| マグネシウム滴下
2017年06月02日
好評販売中 子供はみんな天才!!頭が良くなる食べ方、暮らし方
子供はみんな天才!!頭が良くなる食べ方、暮らし方
いつもご利用頂き誠にありがとうございます。ナチュラルウェブです。当店の健康情報やサプリメントの開発などでお世話になっており、著名な方や一流アスリートの健康管理もしております山田豊文先生(杏林予防医学研究所所長)が子育てをテーマにしたガイドブックを発売します。出版は好評販売中 興味のある方はぜひどうぞ。
山田豊文所長監修 子育て本
子供はみんな天才!!頭が良くなる食べ方、暮らし方

ごくシンプルな習慣こそが元気で賢い子供を作るという、山田式天才理論。子供に賢く育ってほしいと願う方だけでなく、お子さんの落ち着きがない、アレルギー、風邪を引きやすいという症状が気になる方にも読んでほしい一冊です。
- 6歳までの食が生涯の初期設定を決める
- 高オメガ3の油で、記憶力が格段にアップ
- アレルギーになりたくないなら、牛乳・パンを玄米と味噌汁に
- 穏やかな子にしたいなら、マグネシウムを
- 頭が良くなる噛み方「グラインディング咀嚼」
- 口呼吸から鼻呼吸に変えれば人生が変わる
子供はみんな天才!!頭が良くなる食べ方、暮らし方 もくじ
「山田式」のキホン ❶ 天才が育つ、とある一日の過ごし方
「山田式」のキホン ❷ 天才が育つ土台は毎日の穀菜食
プロローグ なぜ子供の食事が特に大切なのか
妊娠期の食事
乳児期の食育
幼児期の食事
頭の良くなる穀菜食レシピ
・おいしい玄米ごはんの炊き方 浸漬編/乾煎り編
・キノコとイロイロ豆の塩麹トマトカレー
・旬野菜のせいろ蒸し 〜ディップソース2 種〜
・グルテンフリーのパリパリ&モチモチ餃子
・切り干し大根と切り昆布のお蕎麦
・煎り大豆と青菜のポリポリ白和え
・きのこづくしの味噌汁
・混ぜるだけ! 焼かないクッキー
・いろいろナッツのわらび餅風
天才を育てる生活習慣
大人が食を学び、子供が羽ばたく土台作りを
食育を実践する現場の声
日本と世界の事例
これからの教育のあり方
宿題を排して、学力世界一になったフィンランド
子供たちの限りない可能性を引き出す! 『魂の教育』
山田式 賢い子を育てる10か条
ご購入はこちら
子供はみんな天才!!頭が良くなる食べ方、暮らし方

著者について
山田豊文Toyofumi Yamada
杏林予防医学研究所所長。「細胞環境デザイン学」を独自に提唱し、「杏林アカデミー」(2013年開校)や「アカサカフロイデクリニック」(2015年開院/東理人院長)を通じて、本来あるべき予防医学と治療医学の啓蒙や指導を行う。近著に『死ぬまで元気に生きるための七つの習慣』(山と渓谷社)など。杏林予防医学研究所
杏林予防医学研究所とは
山田豊文先生の著作一覧
杏林予防医学研究所 山田豊文先生開発・検定サプリメント
子供はみんな天才!!頭が良くなる食べ方、暮らし方
お問い合わせ
ナチュラルウェブ
山田豊文先生の著作一覧
杏林予防医学研究所 山田豊文先生開発・検定サプリメント
2017年02月03日
2016年08月19日
お得! 人気の天然タウリン ネオタウ100がリニューアル
人気の天然タウリン・ネオタウ100がリニューアル
20年以上の販売実績のある100%天然タウリン、ネオタウ100が格段にお得にお求め安くなってリニューアルしました。

お得にリニューアル 天然タウリン粉末100%サプリメント
100%天然タウリン、ネオタウ100 送料無料 即納可
※ボトル内のアルミパック一袋で50gをご提供しております。スプーン付(1杯1.7g)
※以前と異なり分包タイプではございません。
ネオタウのタウリンはよくある合成タウリンではなく天然抽出物タウリン100%、無味無臭のタウリン粉末で誰でも摂取しやすく実感も早いです。
スポーツ栄養や食育、医療機関においても多く利用されており販売実績は20年以上だから安心。プロ野球選手などアスリートも練習前、試合前などの集中したいときにも実際に使用しています。
100%天然タウリン、ネオタウ100
関連情報:杏林予防医学研究所|山田豊文先生 著作 |オーガニックサプリメント|油と健康|食事と健康|ファスティング|まごわやさしい|有害ミネラル情報|毛髪検査|ミネラルビタミン情報
2016年08月18日
19万部突破 老けない体をつくる食べ方拡張版 骨と血管を強くする
当店の健康情報やサプリメントの開発などでお世話になっております杏林予防医学研究所 山田豊文所長のムックが宝島社よりまた新たに発売されます(8/23発売予定)。前回のムックが19万部突破と大変好評なために、また新たな切り口で拡張版として骨と血管を強くする老けない体をつくる食べ方が発売となりました。ぜひお読みください。
前回は亜麻仁油やクリルオイルなどが紹介されていましたが、今回は「超高濃度マグネシウム」「カナダ産亜麻仁油」「ヘンププロテイン」「ファスティングプレミアム」が紹介されます。
19万部突破 老けない体をつくる食べ方
山田豊文所長監修の食の教養ベストセラー書
「老けない体をつくる食べ方」(ムック)の拡張版
骨と血管を強くする 老けない体をつくる食べ方
間違った食生活によって増え続ける生活習慣病は、現代の医療では太刀打ちできません。 60年前には2300億円だった医療費が40兆円を突破するこの時代において病に伏さず、
健康で楽しく生きていくことは最大の課題となりました。体の老化、病気知らずな元気な細胞は食べるもので変わります。いつまでも若々しく楽しく暮らすための食の基本を手に入れましょう。
骨と血管を強くする 老けない体をつくる食べ方

- 若さを保つ昔ながらの食の力
- 咀嚼回数が減ると老けが加速する
- 若さと健康の土台は骨と血管
- 間違いだらけの牛乳と骨の関係
- 玄米+大豆+野菜が主役の穀菜食
- 山田式食事法による若返り食材
- 今すぐやめるべきNG習慣 ほか
骨と血管を強くする 老けない体をつくる食べ方
(TJMOOK 知恵袋BOOKS)
◆監修者:山田豊文
◆出版社:宝島社
◆発売日:2016年8月23日(火)
◆価格:本体800円+税

山田先生おすすめの老けないための製品
前回出版の老けない体をつくる食べ方
(2016/3/3発売)
関連情報
山田豊文先生
杏林予防医学研究所所長。米国公益法人ライフサイエンスアカデミー理事長。あらゆる方面から細胞の環境を整えれば、誰でも健康に生きていけるという「細胞環境デザイン学」を提唱し、本来あるべき予防医学と治療医学の啓蒙や指導を行う。細胞環境デザイン学に基づく医療を提供している。主な著書に 『死ぬまで元気に生きるための七つの習慣』(山と渓谷社)、『細胞から元気になる食事』(新潮社)、『病気がイヤなら「油」を変えなさい!』(河出書房新社)など。また、医師や歯科医師を中心とした日本ミネ
ラルファスティング協会を主宰し、自身の理論を啓蒙すると共に、幼児教育、医療、美容、スポーツなど、さまざまな分野でもこの理 論を展開し、各界の著名人から支持を得ている。
山田豊文先生著作

ファスティングとは|山田式ミネラルファスティングジュース|ファスティングの方法
杏林予防医学研究所|まごわやさしい|油と健康|亜麻仁油とは|食事と健康
体に蓄積した有害物|毛髪検査|杏林予防医学研究所開発・検定サプリメント
2016年05月02日
ファスティングがわかりやすい 【図解】脳がよみがえる断食力
当店の健康情報やサプリメントの開発などでお世話になっております杏林予防医学研究所 山田豊文所長がファスティングのための本の出版をいたしました。2009年に刊行し、ロングセラーとなっている『脳がよみがえる断食力』の図解版になるのですが、ファスティング初心者の方にもたいへん分かりやすい説明になっております。
ファスティング以外の「ちまたの気になる健康情報」についても様々な最新の知見が掲載されていますので、健康や美容を追求する方には必読の一冊といえるでしょう。
図解 脳がよみがえる断食力
ケトン体を活かす
- 頭が冴える
- 健康になる

脂肪を燃やしてできるケトン体が空腹を軽減
脳がリラックスモードになり潜在能力を引き出す
長寿遺伝子がオンになり若返り効果も
◆書名:『【図解】脳がよみがえる断食力』
◆著者:山田豊文
◆出版社:青春出版社
◆発売日:2016年4月29日(金)
◆価格:本体1,300円+税(税込1,404円)
◆体裁:単行本(ソフトカバー)/A5サイズ/128ページ
公式サイト 青春出版 【図解】脳がよみがえる断食力
書籍の購入
【図解】脳がよみがえる断食力
関連情報
山田豊文先生
杏林予防医学研究所所長。米国公益法人ライフサイエンスアカデミー理事長。細 胞の機能を細胞自身が求める極限にまで高める栄養素を提供することにより、人は誰でも最高に健康に生きることができる。それこそ が予防医学・治療医学のベースになるという独自の理論「細胞環境デザイン学」を確立。また、医師や歯科医師を中心とした日本ミネ ラルファスティング協会を主宰し、自身の理論を啓蒙すると共に、幼児教育、医療、美容、スポーツなど、さまざまな分野でもこの理 論を展開し、各界の著名人から支持を得ている。
山田豊文先生等の関連情報
山田豊文先生著作

ファスティングとは|山田式ミネラルファスティングジュース|ファスティングの方法
杏林予防医学研究所| まごわやさしい|油と健康|食事と健康
体に蓄積した有害物|毛髪検査|ミネラルビタミン|杏林予防医学研究所開発・検定サプリメント
2016年03月04日
健康情報わかりやすいムックのご案内 老けない体をつくる食べ方
ご利用ありがとうございます。ナチュラルウェブです。
当店の健康情報やサプリメントの開発などでお世話になっております杏林予防医学研究所 山田豊文所長が新刊を発表いたしました。先日も書籍の新刊がありましたが今回はムックで書店ではなくコンビニやアマゾン等での販売となります。亜麻仁油やクリルオイルなども紹介されております。こちらはお求め安いお値段となっていますのでぜひお読みください。
老けない体をつくる食べ方
あなたの体内年齢がわかる診断チェック!実録!食べ方を変えただけで私の体、変わりました!

(TJMOOK 知恵袋BOOKS)
◆監修者:山田豊文
◆出版社:宝島社
◆発売日:2016年3月3日(木)
◆価格:本体499円+税
食べるほど体が若返る
- 骨を強くするには大豆
- 血糖値を抑える冷たいご飯
- くるみを食べてボケ防止
- 緑黄色野菜でがんを防ぐ
- 血管を若くする昆布
- PART1 老けない食べ方
亜麻仁油を生のままで摂る!
牛乳をやめて大豆を食べよう
栗で骨と血管が若くなる
苦い青菜で骨の代謝を活発に!
朝と夜に飲む水は“宝水"
昆布が血管を若くする
目のアルツハイマー病を防ぐたこ
自然塩なら神経質にならなくてOK
パン・麺よりもごはんを食べる
がんに効く野菜を毎日食べる!
穀菜食が糖尿病改善の鍵!
- PART2 老け食はどれ?
肉が大好きで、たまには食べたい! そんな時でも特にNGなものは?
脳の健康と体の潤いのため絶対に摂ってはいけない油は?
- PART3 体をレスキューする食べ方
少食&断食は究極のレスキュー法
肝臓の解毒力アップ食材
体内殺菌&抗がん食材
- PART4 日本の食事が危ない
PART5 老けない体をつくる生活術
正しい呼吸で若返り力をつける
よい姿勢は効果的な筋トレ
脳を若返らせるウォーキング
音楽は五感を豊かにし、細胞を活性化!
公式サイト 宝島社TJMOOK 知恵袋BOOKS 老けない体をつくる食べ方
書籍の購入(アマゾン3/3発売)
老けない体をつくる食べ方
関連情報
山田豊文先生
杏林予防医学研究所所長。米国公益法人ライフサイエンスアカデミー理事長。あらゆる方面から細胞の環境を整えれば、誰でも健康に生きていけるという「細胞環境デザイン学」を提唱し、本来あるべき予防医学と治療医学の啓蒙や指導を行う。細胞環境デザイン学に基づく医療を提供している。主な著書に 『死ぬまで元気に生きるための七つの習慣』(山と渓谷社)、『細胞から元気になる食事』(新潮社)、『病気がイヤなら「油」を変えなさい!』(河出書房新社)など。また、医師や歯科医師を中心とした日本ミネ ラルファスティング協会を主宰し、自身の理論を啓蒙すると共に、幼児教育、医療、美容、スポーツなど、さまざまな分野でもこの理 論を展開し、各界の著名人から支持を得ている。
山田豊文先生著作

ファスティングとは|山田式ミネラルファスティングジュース|ファスティングの方法
亜麻仁油|杏林予防医学研究所開発・検定サプリメント
2015年04月03日
山田豊文先生がビートたけしのTVタックルに出演 4/6断食について
4月6日TVタックルで放送されました
いつもご利用ありがとうございます。ナチュラルウェブです。
当店の健康情報やサプリメントの開発などでお世話になっております杏林予防医学研究所の山田豊文先生が断食の第一人者として、ビートたけしのTVタックルに出演するそうです。
詳しくはこちら
放送日時:4月6日月曜日の23時15分〜
※お住まいの地域により異なりますのでご注意下さい。
山田豊文先生がビートたけしのTVタックルに出演 断食について

山田豊文先生がビートたけしのTVタックルに出演 断食について
ファスティング体験記
ファスティングとは|ファスティングの方法
ファスティングガイドブック